自分にガッカリする自分から脱却するために私がやった3つのこと
こんにちは、宮本清世です。 先日LINEでこのようなメッセージを頂きました。 「手描きの絵やデッサンをすると、間違えた時に消すのが億劫だ。消しゴムで消していくと、だんだん紙がぐしゃぐしゃになってそれを見てへこむ。自分とい...
こんにちは、宮本清世です。 先日LINEでこのようなメッセージを頂きました。 「手描きの絵やデッサンをすると、間違えた時に消すのが億劫だ。消しゴムで消していくと、だんだん紙がぐしゃぐしゃになってそれを見てへこむ。自分とい...
こんにちは、宮本清世です。今回は、絵のつくりかたについてお話をしていきます。 絵の終わりどき=いつになったら完成するかについては、以前の記事『「描き終わらない」は卒業!絵を完成させるタイミングと考え方』にてお話をしました...
こんにちは、宮本清世です。絵を描いていると、こんなこと悩みませんか? いつ終わっていいかわからない、完成がわからない ここはこの色がいいかも?と途中で悩んで手が止まる いつまでもずるずる続けてしまって完成が遅くなる、また...
こんにちは、きよせむ(@kiyose_m)です。 絵を描いているとブチ当たる言葉に、オリジナル・独自性があります。 人の絵を参考にしてる自分にオリジナリティなんてないんじゃないか? 自分の世界がある人ってすごい、、どうや...
こんにちは、きよせむ(@kiyose_m)です。 あなたは、絵を描くときに急にこわくなって足や手がすくんでしまったことはありますか? 描きたいのに、練習したいのに手が動かないというつらさはほんとうに心がしんどいですよね。...
職場で、「自分を成長させるには」というテーマの講義がありました。 おなかを壊してしまい講義を受けることは出来なかったんですが、アフターフォローのパワポ資料を見ると好奇心や探求心などとても積極的なものが多かったようです。好...
この記事では、絵が描きたくないというときの応急処置をお話ししています。※根本解決ではありませんのでご注意ください 今日はもう描きたくない、、、 でも、やんないと、、もっとがんばらないと、、。 描いてない自分はなんてダメな...