クロッキー体験会に行ったよ!/知多市GREENLIFE【体験談】
こんにちは、宮本清世です。 地元・知多半島のクロッキー体験会に行ってきました! 会場は愛知県知多市にあるGREENLIFEというカフェです。 今回は使った画材や描いたもの、気づいたことをご紹介します! 1.クロッキー体験...
こんにちは、宮本清世です。 地元・知多半島のクロッキー体験会に行ってきました! 会場は愛知県知多市にあるGREENLIFEというカフェです。 今回は使った画材や描いたもの、気づいたことをご紹介します! 1.クロッキー体験...
こんにちは、宮本清世です。 クロッキーといえば、人体!が多いですよね。 「人体を描くための本」で有名なのが、モルフォ人体デッサンシリーズです。 聞いたことがあったり、本屋さんで見かけたことがあるかもしれませんね。 私は『...
こんにちは、清世です。 あなたは、家で人物の練習をするときはどのような方法にしていますか? 自画像や本を見て描くことが多いでしょうか。 自分を描いたり本を見ながら描くと、片手がふさがることが多いですよね。 もちろんおうち...
こんにちは、宮本清世です。 初めてクロッキー帳を使うときって、どんな風に使ったらいいか戸惑いますよね。 両面使うの? 裏移りが気になる スケッチブックとどう使い分けるの? はっきりいうと自分のクロッキー帳を使う目的・用途...
この記事では、クロッキーにかける時間はどのくらいが適切か?についてご紹介しています。 こんにちは。クロッキーをひろめたい人:きよせむ(@kiyose_m)です。 あなたは、クロッキーを描く時間はどのくらいに設定しています...
この記事は、クロッキーが人物表現力を上げるのにおすすめな理由についてご紹介しています。 こんにちは。きよせむ(@kiyose_m)です。 人物の表現って難しいと感じていませんか? 人物の表情が硬い 人物の柔らかい表情や表...
こんにちは。今回は、クロッキーをやるメリットやデメリットについてのお話しです。 クロッキーの始め方や道具についてほかの記事でご紹介してきましたが、 実際どうなの?デッサンやってたほうが上手くなるんじゃない? 始めてみたけ...
こんにちは、宮本清世です。 初めてクロッキーをやってみるときに、「何かテクニックはいるの?」「一発描きでないとだめなの?」「考えないってどういうことなの?」など疑問が多いのではないでしょうか。 私もはじめはわからなかった...
こんにちは、きよせむです。 初めてクロッキーで人物練習してみようとしたとき、あなたはどんなポーズやモデルを選びますか?好きな服でしょうか。自分好みのモデルでしょうか。 私は、初めての人物クロッキーをするなら以下の要素をお...
あなたは、どこでクロッキーの練習をしていますか? クロッキーの練習には実際にモデルを用意する・してもらうのが一番効果があります。外に出かけると、街や公園などでスケッチをしている人も見かけたこともあるのではないでしょうか。...